もっと知る・もっと学ぶ ひふみラボ

タグで記事を検索

投資信託の運営はどうなっている?【基礎からわかる投資信託#3】

投資信託は「ファンド」と呼ばれる仕組みに基づいて運営されています。ファンドとは、多くの投資家から集めたお金をひとつの大きな資金としてまとめ、その資金をもとに投資を行ない、その運用成果を投資家に分配する仕組みのことです。

今回はその運営のフローをご説明します。

投資信託の運営に関わる機関


投資信託は主に販売会社(証券会社や銀行等金融機関)、受託会社(信託銀行)、委託会社(資産運用会社)の3つの機関によって運営されており、それぞれが異なる役割を担っています。

販売会社(証券会社や銀行等金融機関)の役割

販売会社はお客様と投資信託をつなぐ窓口の役割を担います。お客様は販売会社を通じて投資信託を購入することができます。また、購入した投資信託の運用成果である分配金・換金代金・償還金の支払いも販売会社を通じて行なわれます。

受託会社(信託銀行)の役割

販売会社を通じてお客様からお預かりした資産は受託会社によって保管・管理(分別管理)されます。受託会社は、お客様からお預かりした資産をもとに、委託会社の運用指図にしたがって株式や債券などの売買を行ないます。

委託会社(資産運用会社)の役割

委託会社はお客様からお預かりした資産の運用を行ないます。レオス・キャピタルワークスはこの「委託会社」に該当します。委託会社では、経済環境、市場動向、個別企業の成長性などに関するさまざまな情報を収集し、分析します。それをもとに運用の専門家がノウハウを駆使しながら投資判断を行ない、受託会社に対して運用を指図します。

投資信託の安全性

投資信託は上記3つの機関がそれぞれの役割を果たすことで成り立っています。では、もし投資信託の運営に関わる各機関が破綻した場合、お客様の資産はどうなるでしょうか。心配される方もいらっしゃるかもしれません。

ですが、投資信託の仕組み上、そのような場合にもお客様の資産は制度的に守られるようになっています。お客様からお預かりした資産は受託会社が管理するため、販売会社や委託会社が破綻したとしても、お客様の資産に直接的な影響はありません。一方、受託会社では、お客様の資産と受託会社自身の資産とを区別して保管・管理(分別管理)することが法的に義務づけられています。

したがって、受託会社が破綻したとしてもお客様の資産に影響はありません。このように投資信託の運営に関わる各機関が破綻したとしても、お客様からお預かりした資産は安全に守られる仕組みになっています。ただし、これらの仕組みはお客様の投資元本を保証するものではなく、運用の結果によっては損失が生じる可能性がありますので、その点にはご注意ください。

直販投信のメリット

レオス・キャピタルワークスが運用する「ひふみ投信」「ひふみワールド」は直販投信です。

直販投信とは、販売会社を通さず、委託会社がお客様に直接販売する投資信託のことです。そのため、販売手数料はかかりません。投資信託は銀行や証券会社で購入するのが一般的でしたが、私たちは2008年のひふみ投信運用開始時から直販を手がけています。

直販投信の一番のメリットは、運用者とお客様が直接コミュニケーションをとれることです。「プロに任せる」といっても、大事なお金を託すのですから、「どんな運用をしているのか」と不安を持つこともあるでしょう。販売会社を通さない分、運用状況や運用者の考えをお客様に直接お伝えする機会を持ちやすくなります。

ひふみの直販の場合、セミナーなどを通じてお客様が運用者と直接対話できる機会を積極的につくってきています(直販のお客様限定のセミナー、イベントをご用意しています)。

また、ひふみの直販のお客様に対しては、通常の月1回の運用レポートに加えて、中間号レポートもお送りしています。こうした取り組みを通じてお客様の不安や疑問を少しでも解消し、安心して運用を任せていただけるような関係を築いていきたい、と私たちは考えています。

同じタグの記事を検索
#基礎からわかる投資信託