もっと知る・もっと学ぶ ひふみラボ

タグで記事を検索

新NISAで何が変わる? つみたてキャラバンレポートvol.30 @熊本

1月29日(日)熊本県にて「つみたてキャラバン@熊本」を開催しました。

今回つみたてキャラバン@熊本をレポートするのは、営業部のラヒミアンです。
大分県別府市出身です。普段は国内外の機関投資家営業を中心に、先輩に同行し営業とは何たるかを学ぶ日々です。

【メンバー紹介】

山﨑 孝(やまざき たかし)社長室室長
社長室と内部監査室で、会社としてレオスが正常に運営できているかを確認したり、改善したりしています。熊本のサウナの聖地「湯らっくす」でしっかりと整いました。

深町 芳(ふかまち かおり)営業部
福岡を拠点に主に販売パートナー向けの営業を行っています。またオンラインでのセミナーでスピーカーを務めるほかYouTube動画にも出演して、投資の必要性をお伝えしています。

気持ちの良い冬晴れ

つみたてキャラバン当日は路面電車の軌道付近に若干の雪が残っており、九州に到来していた大寒波の名残がありましたが、高々とそびえ立つ熊本城の天守閣が映える気持ちの良い晴れた日でした。

JR熊本駅のくまモン前にて。九州新幹線を降りてエスカレーターに乗っていると目に入る場所にあります。あまりのインパクトにびっくりしましたが、どうやらさらに大きなくまモンが存在するみたいです…(笑)

新NISAで何が変わる?

セミナーでは深町、ラヒミアンが交代でスピーカーを務め、投資とはなにか、投資はどうやって始めればよいかについてお伝えしました。

恥ずかしながら私ラヒミアンは、これほど多くのお客様の前でお話しをするのは今回が初めてで、セミナーの前は緊張でタジタジになるのではと心配しておりました。しかし実際にセミナーを始めてみると、皆様がうなずきながら熱心に話を聞いてくださり、私も大変楽しくお話することができました。
このようなお客様の熱いご支援を受け続けてひふみは今日に至るんだなぁ、と改めて肌で感じました。

質疑応答では、ご参加された方々の約半数が手を挙げるほど、多くのご質問があり盛り上がりました。その中でも、特に質問が多かったのは2024年に制度拡充を予定している「新しいNISA」についてです。
 
少額投資非課税制度(NISA)とは、2014年にスタートした個人投資家のための税制優遇制度です。通常株式や投資信託などの金融商品を売買して得た利益や配当金に対しては約20%の税金がかかりますが、毎年一定金額の範囲内で購入した金融商品に税金がかからなくなる非常にお得な制度です。政府は「貯蓄から投資へ」の流れを後押しするために徐々に制度を拡充しています。

昨年末には「令和5年度予算政府案」が閣議決定され、そこで2024年以降のNISA制度について恒久化や年間投資枠の引き上げなど大幅拡充の方向性が示されましたが、この「新しいNISA」のインパクトのあまり、大きくニュースに取り上げられました。

当日セミナーにご参加いただいたお客様の中にも「新しいNISA」にご関心をお持ちの方が多く、質疑応答の大部分を使って丁寧にご説明しました。NISAはお得な 資産形成ツールですので、ぜひ積極的に活用していただきたいです。

熊本のつみたてキャラバンでは、ロボットアドバイザーでの投資に興味のある方もいらっしゃったため、ロボアドとアクティブ運用の違いについて説明させていただきました。ボトムアップで企業をリサーチしていることや私たちは投資を通じて社会を良くしたいということなどをお伝えしていく中で、アクティブ運用の魅力も感じていただければとてもうれしいなと思います。

私は福岡在住ですので、熊本は子供の頃の修学旅行で訪れた地であり、最近では温泉に足を運ぶなど親しみのある土地です。今回は2016年の地震で被害を受けた熊本城の復興の様子も見ることができ、うれしく思いました。セミナーではご質問だけでなく、応援の言葉もいただき、ひふみへのご期待を感じることもできました。ご参加くださった皆様ありがとうございました。

セミナー終了後、お客様と一対一でカジュアルにお話しをさせていただいた際、「また熊本でセミナーをやってもらえませんか?」と大変うれしいお言葉をいただきました。「レオスのメンバーは全国各地で定期的にセミナーをやっているのでぜひまたお越しください」とお伝えしたのですが、機会があればまた私もスピーカーとしてうかがいたいと強く思いながら熊本県を後にしました。近いうちにまたお邪魔させていただきたいです。この度はセミナーにお越しいただき、誠にありがとうございました。


(レポート:営業部 ラヒミアン・ベーラド)

>>>つみたてキャラバン特設ページで今後のスケジュールを順次ご案内しております。

※当記事のコメントは、個人の見解です。当社が運用する投資信託や金融商品等の売却・購入等の行為の推奨を目的とするものではありません。