もっと知る・もっと学ぶ ひふみラボ

タグで記事を検索

売買を繰り返すよりもつみたてがいいの? つみたてキャラバンレポートvol.32 @群馬県

2月4日(土)、群馬県高崎市にて「つみたてキャラバン@群馬」を開催しました。
今回つみたてキャラバン@群馬をレポートするのは、「つみたてキャラバンレポーター」営業本部の友利です。普段は各種営業活動の企画やサポートをしたり、ひふみラボの記事を書いたりしています。記事はいくつか書いていたものの、実際に参加するのは今回が初めてでした。

【メンバー紹介】

飯塚 真菜(いいづか まな)リスク管理部 兼 業務部
リスクマネジメント業務や投資信託の裏側に関わる仕事を幅広く担当しています。2018年のありがとうキャラバンでも群馬県高崎市を訪問しており、当時を思い出しました。また来ることができて嬉しいです。

鈴木 勇二(すずき ゆうじ)人材戦略室
社員の採用や研修などを担当しています。普段の業務ではお客様と接する機会が少ないため、今回は「スーパー受付になる!」と参加を楽しみにしていました。

三田村 英弥(みたむら ひでや)営業部
販売パートナー向けの営業業務を担当しています。昨年高崎には出張でよくお邪魔しており、今年一回目の高崎ということで楽しみにしていました。

ぐんまちゃんとだるまさんがお出迎え

東京から北陸新幹線で1時間ほどの群馬県高崎市は、だるまの産地としても有名ですよね。高崎駅では5年前のありがとうキャラバンと同じく、ぐんまちゃんとだるまさんがお出迎えしてくれました。

売買を繰り返すよりもつみたてがいいの?

この日は営業部の三田村がスピーカーを務めました。三田村からセミナー開始前には参加者の皆様一人ひとりにご挨拶をさせていただきました。事前にご挨拶をして言葉を交わすことでセミナーもよい雰囲気で進められるのだそうです。

質疑応答では参加者の皆様から多数のご質問をいただき、レオスメンバー4名でお答えしました。

お客様のご質問は実際に悩まれている方が多いのかなと推察される質問が寄せられました。まず「売買を繰り返すよりもつみたてをする方がよいのか」というご質問には、基準価額が低いときに買って、高いときに売るのが理想ではありながら、実際にそのとおりに売買するのはプロでも難しいので、コツコツとつみたて投資をするのもよいのではとお答えしました。このご質問は実に奥が深く私もこのテーマについてコラムを書いているのでぜひ参考にしていただけると嬉しいです。

また、「退職後に解約をするタイミングが知りたい」というご質問もいただきました。解約も一度に行なうとリスクが大きいので、リスク分散しつつ徐々に解約するのも考えられるのではとお答えしました。

売買に関するご質問のほかにも、2024年から改正されるNISA制度の内容やiDeCoについてのご質問も多く、お客様の関心が高い一方で当社としてもきちんと制度についてお伝えしていく必要性を感じました。

セミナーを終えて

セミナー後、レオスメンバーは高崎駅の駅ビル内にある鶏めしで有名なお店で遅めのランチをいただきました。一仕事終えた後のビールがたまりません。普段業務では関わりのないメンバー同士で直接会って話ができる機会になりました。

セミナー終了後、全員がお客様からのご質問を受けました。つみたてがテーマといっても、購入のタイミングや定期解約について、新NISA・iDeCoなどの制度に関することなど、それぞれ気にされていることが多岐にわたり、普段バックオフィスで仕事をしている私にとっては新鮮なお客様の声を伺うことができました。少しでも参考になる応えができたのであれば嬉しいです。

管理系に従事しており普段お客様と接する機会がないので貴重な体験でした。お客様は皆様温厚でフレンドリーな印象でした。三田村が説明会実施前に、一人ひとりのお客様に丁寧にコミュニケーションをとっていたのが印象的でした。お客様にひふみが愛されている真髄を見た気がします。
ご来場いただいた皆様ご参加いただきありがとうございました。セミナー後にはお客様とたくさん話をさせていただきました。皆様それぞれ資産形成についていろいろと考えていらっしゃり、つみたてキャラバンやセミナー後のコミュニケーションの場が少しでも資産形成の一助となれていれば幸いです。

初参加のつみたてキャラバンでしたが、実際に具体的なお悩みを抱えていらっしゃるお客様とお話しできたのは本当に勉強になりました。ご質問にお答えするのにもついつい熱が入ってしまいました。何かご参考になっていたら嬉しいです。

もしお近くの会場での開催がまだでしたらどうぞお気軽にご参加ください。
直接お会いしてお話しできることを楽しみにしております。


(レポート:営業本部 友利)

>>>つみたてキャラバン特設ページで今後のスケジュールを順次ご案内しております。

※当記事のコメントは、個人の見解です。当社が運用する投資信託や金融商品等の売却・購入等の行為の推奨を目的とするものではありません。