よくあるご質問

新NISAについて

NISA口座を利用する金融機関の変更には、どのような手続きが必要ですか?
下記1から4の順に、お手続きを行っていただきます。

1. 現在NISA口座をご利用の金融機関(A社)に対して、「金融商品取引業者等変更届出書」を提出してください(届出書はA社所定のものです)。
2. A社がお客様に「勘定廃止通知書」を郵送します。
3. 変更先の金融機関(B社)に対して、2の通知書と、B社所定の「非課税口座開設届出書」と本人確認書類等を提出してください。
4. B社が税務署に対して手続きを行い、NISA口座を開設できるかどうかをお客様にご連絡します。

なお、上記3までのお手続きは、B社でNISA口座を開設しようとする年の前年10月1日からその年の9月30日(注)の間に行う必要があります。

(注)お手続きの期日は各金融機関によって異なります。
資産形成応援団の対象になりますか?

はい。
NISA口座で取得した「ひふみ投信」「ひふみワールド」も、5年以上保有された口数については対象になります。

NISA口座の利用金額を確認することは出来ますか?

はい、出来ます。
「ひふみWebサービス」をご利用のお客様は、「残高照会」にご利用可能金額が表示されますので、そちらをご参照ください。

NISA口座で買付けた残高の値上がり・値下がりは、利用金額に影響しますか?

いいえ、影響はありません。
お客様の買付時の「申込金額」の累計で利用金額を算出しますので、時価評価金額の変動は利用金額に影響しません。

NISA口座での年間の買付金額が年間投資上限額を超えなかった場合、残りを翌年に持ち越すことは出来ますか?
いいえ、繰り越すことはできません。
NISA口座での年間の買付金額が年間投資上限額を超えた場合、どうなりますか?

年間の買付金額が年間投資上限額を超えた分は、課税口座(特定口座もしくは一般口座)で買付が行われます。
NISA口座のご利用金額は日々計算を行なっております。お客様の買付申込金額が年間投資上限額に達した段階で、超過した金額は自動的に課税口座(特定口座もしくは一般口座)で買付が行われます。

「つみたて購入」をNISA口座と課税口座(特定口座または一般口座)でそれぞれ設定することは出来ますか?

NISA口座と課税口座で同一銘柄をそれぞれ「つみたて購入」で買付いただくことはできません。銘柄毎に「NISA口座」または「課税口座」のどちらで買付を行うかをご選択いただきます。
上記は2019年9月時点での当社ルールです。今後変更する場合には、ホームページ等でお客様にお知らせいたします。

NISA口座と特定口座または一般口座の取引では、買付申込金額の振込先が異なりますか?
いいえ、同じ口座をご利用いただきます。
未成年でもNISAを利用できますか?
いいえ、できません。
同じ年に複数の金融機関でNISAを申し込んだ場合、どうなりますか?

複数の金融機関でNISA口座の開設申込みをされた場合、ご希望の金融機関でのNISA口座開設ができなくなることがあるため、お早めにNISA口座の開設を希望されない金融機関に対し申込み取消しの旨をお申し出ください。

取消しが間に合わず、お客様のご希望でない金融機関での開設が完了してしまった場合、最終的なお客様のご希望の金融機関でのNISA口座開設が大幅に遅れる場合がございますので、ご了承ください。

課税口座(特定口座・一般口座)で購入した残高をNISA口座へ移動することはできますか?
いいえ、できません。
NISA(少額投資非課税制度)とは何ですか?

NISA(少額投資非課税制度)とは、毎年一定金額を上限とした新規投資購入分に対し株式や公募株式投資信託などへの投資から得た配当・普通分配金や譲渡益(売却益)に対して、一定期間非課税とする制度です。
課税口座で売却した場合にかかる20.315%(所得税15%、復興特別所得税0.315%、地方税5%)が、NISA口座で売却すると非課税となります。

(例)投資信託を50万円購入し、翌年80万円で売却した場合(税率を20%として計算)

   課税口座:(80万円ー50万円)×20%=6万円を納税し、74万円受け取り。(源泉徴収ありの場合)
   NISA口座:売却した80万円をそのまま受け取り。

2024年から、それまでの一般NISA・つみたてNISAが統合され、いわゆる「新NISA」となりました。詳しくはこちらをご参照ください。

新しいNISA制度を始める際、既に現行のNISA制度(一般・つみたて)で保有している商品は、売却する必要がありますか?

既に現行のNISA制度(一般・つみたて)で保有している商品を売却する必要はありません。
購入時から一般NISAは5年間、つみたてNISAは20年間、そのまま非課税で保有可能で、売却も自由です。
ただし、非課税期間終了後、新しいNISA制度に移管(ロールオーバー)することはできません。

つみたて投資枠と成長投資枠を別々の金融機関で利用することはできますか?
つみたて投資枠と成長投資枠を別々の金融機関で利用することはできません。一つの金融機関でご利用いただくこととなります。なお、つみたて投資枠と成長投資枠のどちらか片方だけの利用でも問題ございません。また、金融機関を変更することは年単位で可能です。
生涯非課税限度額とはなんですか?
新NISAでは、1人あたり1,800万円の非課税限度額が設定され、生涯利用できるようになります。生涯で利用できる限度額は「簿価(=取得価額)」で総枠を管理され、つみたて投資枠だけで1,800万円を使いきることも可能です(成長投資枠だけの場合は1,200万円まで)。また、新NISAで購入した商品を売却した際、売却分の「簿価」がなくなるので、その枠を翌年以降再利用することができます。
当社で新NISA口座を開設した場合、他社の商品を買うことはできますか?
いいえ、できません。当社の口座で買えるのは、投資信託ひふみシリーズに限ります。
当社の口座を持っています。新NISAでは、ひふみワールド・ひふみらいと・ひふみマイクロスコープpro・ひふみクロスオーバーproも対象商品になりますか?

はい、ひふみワールド・ひふみらいと・ひふみマイクロスコープpro・ひふみクロスオーバーproも新NISAの対象になります。ただし成長投資枠の対象商品ですので、つみたて投資枠では購入できません。
成長投資枠を利用し、毎月つみたて形式で購入することは可能です。

現在、他の金融機関でNISA口座を利用しています。2024年から新NISAは当社で利用したいのですが、どのような手続きが必要でしょうか?

1.当社の口座を開設済のお客様
①現在NISA口座を開設している金融機関で、NISA口座を開設する金融機関を変更するための手続きをお取り下さい。
②金融機関での手続き完了後、お手元に「勘定廃止通知書」または「非課税口座廃止通知書」が届きます。
③ひふみWEBサービスよりNISA口座のお申込みをおこない、お手元の「勘定廃止通知書」または「非課税口座廃止通知書」を当社に郵送して下さい。
④NISA口座の開設完了はメールまたはひふみWEBサービスログイン後のお知らせでご連絡いたします。

2.当社の口座を開設していないお客様⇒まずは口座開設のお手続きをお願いいたします。

当社の口座を持っていて、現在NISAも開設しています。新NISAを利用するため、どのような手続きが必要でしょうか?
現在NISAを開設済のお客様は、2024年から自動的に新NISAが開設されます。なお、一般NISAでつみたて購入を利用中の方は新NISA「成長投資枠」において、つみたて購入が継続されます。つみたてNISAでつみたて購入を利用中の方は新NISA「つみたて投資枠」において、つみたて購入が継続されます。
ジュニア口座「くるみ」でも、新NISAを利用できますか?
いいえ、できません。新NISAの対象年齢は口座開設する年の1月1日時点で18歳以上となります。
ジュニアNISAで保有している商品は、2024年以降、どのように取り扱われますか?
現行のジュニアNISAで投資した商品については、非課税期間(5年)終了後、自動的に継続管理勘定に移管され、18歳になる年の前年の年末まで非課税で保有することが可能です。

カテゴリから探す